伊興大境保育園 東京都足立区の保育園

TAKASAGO WONDER WORLD社会福祉法人 高砂福祉会 | 足立区立伊興大境保育園

最新の活動

バス遠足
バス遠足
20190509.jpg日にち:2019年5月9日

4.5歳児で進級して初めて遠足です。子供たちと先生と楽しくバスに乗って行きました。ドキドキワクワクでお弁当を持っていきます。お天気も晴れて元気にいけるよう子供たちも楽しみにしていました。
こどもの日集会
こどもの日集会
20190426.jpg日にち:2019年4月26日

5月5日は、子どもの日ですね。少し早いですが、伊興大境保育園では、4月26日にこどもの日集会を開催しました。自分たちで作ったこいのぼりを持って参加しました。保育園のこいのぼりも、元気いっぱい大空に泳ぎます!!
入園式
入園式
日にち:2019年4月1日

伊興大境保育園は、新入園児さん24名迎え、2019年度がスタートしました。
4月1日に入園式を開催いたしました。
たくさんのワクワク・ドキドキの体験が待っています。
楽しみに、毎日、登園してくださいね!

20190401_1.jpg20190401_2.jpg20190401_3.jpg
進級式
進級式
日にち:2019年3月29日

新しいクラスに進級します。新しいお友達、保育室、先生みんなワクワク・ドキドキの中の進級式でした。新担任にから一人づつ名前を呼ばれ大きな声で返事をしていました。お兄さん、お姉さんになって新年度も頑張りましょう。

20190329_1.jpg20190329_2.jpg
就学祝い式
就学祝い式
日にち:2019年3月13日

3月13日に就学祝い式がおこなわれました。
楽しかった保育園での生活を一つ一つ噛み締めながら、しっかりと保育証書を受け取りました。
小学校への期待もますます高まりました。

20190309_1.jpg20190309_2.jpg20190309_3.jpg
節分集会
節分集会
日にち:2019年2月1日

自分で作った「鬼の面」を被って集会に参加しました。節分の由来のお話しを聞き、クラスごとに鬼のお面の紹介をしました。それぞれの工夫したお面に興味をもって見ていました。今年の節分は各クラスに突然「赤鬼・青鬼」が登場し、みんなびっくりして泣いてしまうお子さんもいましたが勇気を出して「鬼は外!福は内!」と一生懸命に声を出していました。福の神が登場しすると、鬼は逃げていきました。めろん組・ぶどう組・りんご組は園庭に向かって豆まきもしました。

20190201_1.jpg20190201_2.jpg20190201_3.jpg
新年子ども会
新年子ども会
日にち:2019年1月7日

お正月の由来の説明のあと、羽根つきや福笑い等、先生たちによる対決方式でお正月の遊びを紹介しました。獅子舞が始まると小さいお子さんはびっくりしていましたが、お兄さんお姉さんたちは我も我もと頭を噛んでもらいました。お子さん達の笑顔でいっぱいの新年を迎えた伊興大境保育園を本年もどうぞよろしくお願いいたします。

20190107_1.jpg20190107_2.jpg
サンタパーティー
サンタパーティー
日にち:2018年12月21日

英語の歌を披露したり、楽器を演奏したり、クリスマス制作の発表をしたり、先生たちのコンサートが行われたり、盛りだくさんの楽しい会となりました。サンタさんが登場するとお子さん達は大喜びでした。サンタさんとのお話や、写真撮影など、思い出に残る時間を過ごしました。

20181221_1.jpg20181221_2.jpg
クリスマス発表会
クリスマス発表会
20181207.jpg日にち:2018年12月7日

発表会に向けて一生懸命練習を重ねてきました。ドキドキしながらの本番でしたが、練習の成果を発揮し、クラス一丸となって素敵なステージをお届けできた9と思います。お子さん達の成長を感じていただけましたでしょうか?衣装のご協力ならびに当日のご来場、誠にありがとうございました。
いい歯の日
いい歯の日
日にち:2018年11月8日

11月8日の「いいはのひ」にちなみ、もも組のお子さんを対象に歯みがき指導を行いました。絵本を読んで、「歯みがきをしないと虫歯になる」ということを学習したあと、実際に歯ブラシを使って歯みがきの練習をしました。これからは給食の後に毎日歯みがきを実施します。自分で歯をみがくことを習慣づける為、ご家庭でもぜひ歯みがきに取り組んでください。

20181108_1.jpg20181108_2.jpg

ページの先頭へ